おしらせ:
 ・第4回養成講座の日程が決定いたしました。3月5日(土)です。(2005.1.21)
 ・「地域学芸員」養成講座の受付は終了いたしました。ほぼ定員通りの申し込みでしたので、申込まれた方は全員受講できます。(2004.10.26)
 ・第1回の会場が変更になりましたので、お間違えないようお願い申し上げます。(2004.10.26)

 新川地域は水に関するさまざまな自然環境や水の文化・歴史など多く存在しています。みなさんと共に作り上げていく水博物館では、フィールドツアーでの解説ガイドをはじめ、水博物館の活動に積極的に参加する人材を養成するための講座を本年度も開講いたします。
 養成講座では、水文学・地球科学・生物学や人文社会学などさまざまな分野の先生方を講師に迎え、講義とそれに関する現地での体験実習を行います。本講座で水に関する様々な専門的知識や技術を身に付けてもらい、4回の講座を受講された方を「地域学芸員」として認定致します。
 注)ここで認定する「地域学芸員」とは、博物館法の定める学芸員ではありません 。


  応募資格:

新川地域の水・自然・歴史・文化等「水」に関わる事象や水博物館について関心を持ち、博物館活動に積極的に参加できる方
原則として県内に在住する16歳以上の者
原則として講座終了までに電子メールまたはFAXを有する方 [連絡を取るため]
 
特別な専門知識や技術は必要ありません
 

[第1回]
扇状地の地形と生態系
 平成16年11月13日(土)
 午前9時〜午後5時
講師:国香正稔氏・太田道人氏
場所:黒部市吉田 吉田科学館
    入善町上野 サンウェル
[第2回]
扇状地の人
 平成16年12月4日(土)
 午前9時半〜午後5時
講師:永井宗聖氏・八尾隆夫氏・杉澤禎子氏
場所:宇奈月町下立 うなづき友学館
[第3回]
水循環
 平成17年2月5日(土)
 午前9時半〜午後5時
講師:飯田 肇氏・木戸瑞佳氏
場所:黒部市吉田 吉田科学館
[第4回]
扇状地を巡る水と生きもの
 平成17年3月予定
        3月5日(土)
 午前9時〜午後5時
講師:水嶋一雄氏・長井宗路氏・王生 透氏
場所:入善町上野 サンウェル

内 容:
午前: 多彩な講師陣から各講座2−3名による講義
午後: 講師と共に講義内容に関するスポットをバスで巡る現地研修

定 員: 30名(申込み多数の場合は抽選)
対象:一般
受講料: 無料
応募期間:平成16年10月1日(金)から10月20日(水)


<FAQ>

「地域学芸員」とは?

「地域学芸員」になるには?

「地域学芸員」になったら?

お申し込み・お問い合わせ:
 新川広域圏
 
水博物館構想推進室
  TEL: 0765-25-0106, FAX: 0765-24-2953
  Mail: mizuhaku@niikawa-kouiki.jp
  URL: http://www.niikawa.or.jp/mizuhaku/

主  催:新川広域圏 水博物館構想推進室

 

inserted by FC2 system