「地域学芸員」が案内する、季節別テーマコース ツアー報告

 
スノーシューウォーク
 
 

2014年1月26日(日)
黒部の雪を楽しもう
 今年は里には雪が積もってないので、冬も営業している新川牧場が、雪体験と観察場所になります。午後から始まる恒例の自然観察会に間に合うように、黒部市吉田科学館、黒部市ふれあい交流館「あこやーの」の皆さんと協力して、満足できるイグルーを完成させました。(地域学芸員としては今年最初のイべントです。)
 雨模様がみぞれ、雪に変わり、寒さが増してきましたが、皆さん元気に集合しました。「あこやーの」で説明を聞いてからバスで新川牧場に向かいます。秘密兵器が登場して雪の深さを測りましたが、今年は55センチしかありませんでした(ちなみに去年は90センチありました)続いて雪の重さ、温度、雪の層や結晶、含まれているものなどを観察しました。雪の性質を学んでから、「かまくら」面白体験と「かんじき&スノーシューウオーク」を体験しました。動物の足跡はなかなか見つかりません。そのあと「あこやーの」に戻り、雪の結晶作り、雲の作り方の実験教室です。息を吹きかけてから、冷やされた雪の赤ちゃんがだんだん大きくなってきれいな結晶ができた時は感激しました。先生方から雪ついてたくさんの事を教わりました。観察、体験、実験と楽しい自然観察会でした。(おまけは、KNBテレビニュースでこの催しが放映されてみなさんの姿が映し出されている様子です。) (Y.I)

■講師
  飯田 肇    先生
  木戸 瑞佳  先生

■解説ガイド・スタッフ
  梶木 実   さん
  中西 勉   さん
  上島 克幸 さん

■フィールドミュージアム水博物館
  稲葉  泰一   
  長谷川憲二

 

■ルート

  黒部市ふれあい交流館(あこや〜の)−>新川育成牧場−>黒部市ふれあい交流館(あこや〜の)



  雪の説明を受ける

動物の足跡の説明

秘密兵器登場?

雪の深さ(積雪、まとめ参照)  
  
雪の層

雪の温度(まとめ参照)
  
先生!里の雪は重い?(まとめ参照)

雪の結晶見えるかな?
  
雪の酸性/アルカリ性を測る(まとめ参照)

雪に含まれているもの
  
かまくら体験始まり
  
体験おもしろかった!
  
動物の足跡有るかな?
  
人工のダイヤモンドダスト
  
雲のつくりかた
  
結晶作り開始

きれいにできた!

まとめです(写真をクリック)


おまけ(ニュースを見ています)

| Close |

 
inserted by FC2 system