「地域学芸員」が案内する、季節別テーマコース ツアー報告

 
動物の足跡(たぬき?)
 
 

2016年1月30日(土)
黒部の雪を楽しもう

 先週に降った大雪に期待しましたが、残念ながら積雪が30Cmでイグルー(かまくら)を作ることができませんでした。その代りに、氷のペンダント作りや雪の結晶の折り紙、○×クイズなど楽しい企画を用意しました。
 今日のスケジュールの説明のあと、雪や雲の話を聞き、空気の重さ(圧力)の体感や雲を作る実験をしました。ダイヤモンドダスト(氷晶)を発生装置で観測し、雪の結晶をペットボトルの中で作りました。とてもきれいでした。動物の足跡の話を聞いてから、屋外での自然観察会の始まりです。たぬき(?)の足跡を見つけ、足跡の勉強が役に立ちました。積雪を測り、雪の層や温度を調べました。1/20〜1/24に積もった雪で30Cm、0℃でした。雪の結晶もルーペで観察しました。かんじきを履いて散策した後、室内に戻りました。野外観察○×クイズや折り紙、氷のペンダントをつくりました。最後に雪のpHを調べ、5.6以下がほとんどで、白い雪も炭酸ガスで汚れているのが分かりました。
 かまくら体験はできなかったけど、いろいろ勉強できて楽しかったです。
(K.H)

■講師
  飯田 肇    先生
  木戸 瑞佳  先生

■解説ガイド・スタッフ
  梶木 実   さん
  中西 勉   さん

■フィールドミュージアム水博物館
  稲葉  泰一   
  長谷川憲二

 

■ルート

  黒部市ふれあい交流館(あこや〜の)



  今日のスケジュールの説明

雪や雲などの話

空気の重さ体感

ダイヤモンドダストの観察  
  
ドライアイスで冷やす

ペットボトル内の雪の結晶
  
積雪を測る

雪の重さ
  
雪の層を調べる

雪の結晶の観察
  
かんじきを履きます
  
散策
  
○×クイズ
  
折り紙(雪の結晶)
 
氷のペンダント
作成装置

氷のペンダント
  



| Close |

 
inserted by FC2 system